広島食べ歩き コッペパン専門店 松本幸司の世界観 広島市中区



先日、お友達から教えていただいた新店舗、広島市中区大手町にできたコッペパン専門店

松本幸司の世界観

へ行ってきました!ちょい前からコッペパン流行ってますよねぇ。

見た目的に、コッペパンのお店に見えないです(笑)でもこういう外観嫌いじゃないですよ。

近づいてみると、お客様結構いらっしゃいました。立て看板を見ると

ここでちゃんと焼いてるコッペパンなんですね。普段見たこともないメニューの名前もありますし、楽しみです。

店内に入ってみると、レジでオーダーしてその場で作ってくれるシステムになってます。まず、メニューはこちら

そして、店内

お店に行ったのはお昼ちょっと過ぎだったんですが、かなり売り切れが多くて・・・それだけ人気店ということでしょうか。メニューはスイーツ系と惣菜系とあって、なんだか変わった組み合わせの物も多くて、悩みます。とりあえず、お店の方オススメのピーナッツバターとジェリー¥220・フルーツホイップ¥280・レモンパイ¥260・宇治の抹茶&あん¥220をオーダーしました。

オーダーを通すと、向こうでお待ちくださいとお店の端の方に行くように言われます。そこで、店員さんが一つ一つコッペパンを作ってるのを見ることができるんです。

これだけ見たらジェラートのお店見たい。結構、量を入れるんですねぇ・・・安いの二。こちらとしては嬉しい限りなんですが。

お店で待ってる間は、こういった無料コーヒーもいただけます。

個数によっては、待ってる時間がかかる場合もあるので、無料のコーヒーとかこういった気配り嬉しいですよね。

ちょっとまって、出来上がりました。

わかりやすいように、ちゃんと商品名を書いてくださってます。紙袋に入れてくださるんですが、持ってびっくり思ったよりずっしりしています。

それでは、家に帰って実食です。

まず、店員さん一押しのピーナツバターとジェリー

初めての組み合わせで、ちょっと怖いと思ったんですが、これがめっちゃ合う!美味しいんです。ていうか、ここのコッペパンモチっとしてて美味しい。他で食べるコッペパンはスカスカでパン自体は美味しくないのが多いんですが、予想外に美味しいです。

次にフルーツホイップ

入ってるフルーツは、缶詰の黄桃とパインかな?ホイップも多めでしかもフルーツが甘いのでホイップは甘すぎず美味しいです。お子さんとか好きな感じかな?

次にレモンパイ

ホイップもしっかり入っていて、パイの部分を食べるとレモンの香りがふわっと香ります。これはとても好きです。

次に宇治の抹茶&あん

沢山の抹茶クリームが入っていて、あずきもいいバランスで入っています。少し抹茶クリームが苦目だけど、あずきの甘さでいい感じになてると思います。

店員さんに許可をいただいて撮影をしたんですが、お店の奥で急ピッチにパンを焼いている感じでした。

レジのお姉さんもいい笑顔で、とても好感が持てました。後で気づいたんですが、惣菜系を買うのを忘れるという失態・・・もう一度お店に行って、今度は惣菜系を購入したいと思います。ここはパンも美味しいので、この金額でいいのって思っちゃう感じでした。リピ決定ですね。何度か行ったんですが、かなりの行列で諦めました・・・今度は早めに行かなくちゃ。

3月29日には、近くにのワンコインベーカリーがコッペパン専門店パンの大瀬戸さんになってオープンされます。なんだか激戦区になりそうな予感ですね。楽しみです。

松本幸司の世界観
〒730-0051 広島県広島市中区大手町1丁目4−8−101
082-247-7177
10時00分~20時00分

コメントを残す




CAPTCHA