広島食べ歩き コッペパン専門店 パンの大瀬戸



今回の食べ歩きは、久しぶりにパンです。ずーっと気になっていたお店

コッペパン専門店 パンの大瀬戸

へ行ってきました♪

広島駅新幹線口から徒歩5分といったところです。

赤くてかわいい扉ですね!早速入ってみます。店内はちょっと狭いので4〜5人お客様がいらっしゃったんですけど、いっぱいになっちゃいます。

沢山のコッペパンが並んでます!すごい数ですねぇ….種類も惣菜系とスイーツ系とあります。沢山ありすぎて悩んじゃいますね。売上ランキング等の表示がしてあるので、悩んだら妥当なものを買うのもいいかもしれません。

期間限定商品や、新商品も追加でててるみたいですね。お店で調理をしてるみたいなので、次々に商品化されたコッペパンが店員さんによって追加されてました。

とりあえず、悩みに悩んで6品買いました。

惣菜系のコッペパン、手前から明太子ポテト・味噌カツ・人気No.1ベーコンエッグになります。断面図がこちら

ベーコンエッグはつるんとした目玉焼きの感じが私はちょっと苦手だったんですが、ベーコンもちゃんと感じられ、ソースもあってるし美味しいです。明太子ポテトは、ソフトなパンが明太子ポテトととても合っていて、ボリュームがあり好きな感じです。味噌カツは、一口目は味噌の香りがするんですが、表面だけに味噌が塗ってあるのか、二口目の深い部分では味噌は感じられませんでした。けど、お肉はしっかり感じるので、いいと思います。

3種ともお値段以上に楽しめると思います。個人的には温めていただくのが一番美味しいかなと思います。あとは、ちょっとパン自体はパサパサした感じにも思えます。

次にスイーツ系

手前から、カスタード・アップルカスタード・ミックスフルーツとなります。

カスタードは一口目にマーガリン?が感じられてあまり好きではないかな…カスタードが少なめに感じます。次にアップルカスタード。これは冷たいままだとやっぱり何か物足りない感じ。そして、ミックスフルーツ。こちらもクリームが少なく感じます。コッペパンがパサパサなので、クリームをもう少し多めにしてほしいかなと思いました。ブルーベリー?の果肉が入ってるのは良いですね。

アップルカスタードですが、トースターで焼くのがオススメだとあったのでやってみました。

これは断然、焼いたほうが美味しいです。表面がパリっとなる食感も良くて、アップルパイに似た感じです。

どちらかというと、惣菜系のほうがオススメな気もするんですが、昔懐かしの揚げパンであったり、コッペパンのみも売ってるので、お家でカスタマイズするのも良いかもしれませんね。

あと、イートインコーナーもあります。

お時間あるときはここで食べるのも良いかもしれないですね。お友達とシェアというのも沢山の種類があるので楽しめるかと思います。お店の方がグランドメニューのチラシをくださいました。

お値段は80円〜210円の商品になります。種類が沢山なので、選ぶのが楽しいです。またよって別の味にも挑戦してみようと思います。

ごちそうさまでした!

コッペパン専門店 パンの大瀬戸
広島市東区光町1−11−24
営業時間 7:00〜18:00(売り切れ次第終了)
定休日 日曜
TEL 082-264-5025

コメントを残す




CAPTCHA