こんにちは!今回は食べ歩きでなく、夏休みということで、新大阪ー博多間を運行中のエヴァンゲリオン新幹線 500TYPE EVAについて書こうと思います。
出典:http://www.500type-eva.jp/
その前に、まだ知らない方もおられたらいけないのでちょっと説明を。エヴァ新幹線とは、山陽新幹線40周年、そしてエヴァTV放送から20周年を記念して発足したプロジェクトで作られた新幹線になります。
早速乗ってみましょう。私が乗ったのは、広島 AM8:24こだま新大阪行きです。
エヴァ初号機を思い出す色使いです。とても綺麗です。早速中に入ってみます。
ネルフのマークが通路にもちゃんとプリントされてますね。ちなみに、扉もネルフのマークが付いてます。
各席がエヴァ仕様になってるのは1−2号車みたいです。そして、喫煙所にもエヴァのキャラがいるんですよ(*´∀`*)
赤木リツコ
加持リョウジ
こういうのが隠れてるのはファンにはたまりませんよね♪他にも隠れてるのがいるみたいですよ!そして、一番前の車両に行くと実物大のコクピットを見ることができるというので、行ってみました。お出迎えしてくれたのはカヲル君です。
ここにはエヴァのジオラマが展示されてます。
撮影されてた方が多く、横側からしか撮れず・・・そして奥に立ち入り禁止と書いてあるものが・・・・
その奥に入ると、コクピットがあるんです。
ここでは、コクピットに乗って使徒と戦うことができます。
本当はここに座りたかったんですけど、ここは当選者のみと言われてしまいました・・・コクピットに乗るには、ツアーに組み込まれてたりもするみたいなので、詳しくはこちら
そして、ここを出る際に乗務員の方からパンフとポストカードが頂けます。
新幹線が次の駅に停車する際にはエヴァの曲が流れたりします。ファンに嬉しいものばかりですよねぇ(*´∀`*)
新幹線の運行日はこちら
運行期間は平成29年3月までとなります。エヴァンゲリオンのファンの方必見の新幹線になることと思います。ぜひ乗って楽しんでくださいね(*´∀`*)
それでは、最後までご覧いただきありがとうございます!
食べ歩きランキングへ