こんにちは!今回の食べ歩きは、前回同様に居酒屋になります。広島市中区堀川町のハイボールバー広島 1923の2階にあります
酒盃 ほんまる
に行ってきましたヾ(*´∀`*)ノ゛
ちょっと狭い階段を登っていきます。
お店に入ると、にこやかに店員さんが出迎えてくださいます。とってもいい感じの接客をする店員さんたちです。靴を脱いで入ります。
とても綺麗な店内で、とても雰囲気がいい〜♪大人の居酒屋といった感じです。
まず席について、飲み物を注文。ここのお店は日本酒が自慢とのこと。日本酒のメニューは広島の地酒もたくさんです(❁´ω`❁)
そして、県外のお酒
新潟のお酒 八海山がありますね。他にも有名なお酒も。と言っても、私は日本酒はあまり飲めないのでビール・・・・
ビールはプレミアルモルツ。お通しに生のシラスが!
新鮮なものでないと出せませんよね (〃艸〃) かなり期待大なお店です。ビール以外にも、ハイボールなんかもあります。
日本酒を注文した時は、店員さんが丁寧に注いでくださいます。
溢れるまでたくさん注いでくれます。やっぱりこうでないとね !そしてお料理を頼むことに。こちらがメニュー
とってもセンスあるメニュー表ですね。しかも、貝類も結構あります。魚料理も自信があるかのようなメニューですね。
まず1品め 和牛すじ煮込み 680円
味も濃過ぎず丁度良く、とても柔らかいです。味もしっかり付いてます。
そして2品め、白バイ貝の炙り 580円
白バイ貝は初めて食べました。ぷるんとしてて、とっても美味しいです。
そして3品め、岩牡蠣 1380円です。
3つ付いてます。久しぶりに生の牡蠣です。旬の時ほどのミルキーさは少なく感じるものの、小ぶりの牡蠣ですが美味しいです。本当、貝類は嬉しい限りです。実はここは2件めできたお店だったので、お腹いっぱいでこれだけしか食べれなかったのが無念です。。。
メニュー表を見ても、そこまで高いわけでもないので、また利用してみたい店舗となりました。何よりも料理とお酒が美味しいのは最高ですね!
ぜひ行ってみてください!素敵な店長さんと女性店員さんも、とても気配りのできる方なので、落ち着ける空間だと思います。
そして、7月21日には、『八海山を楽しむ会」というイベントも開催されるみたいです。きになる方は問い合わせてみてくださいね(*´∀`*)
にこやかな店員さんが迎えてくださいます。画像の方は多分店長さん。
いろんな参考になると思うので、ほんまるの最新情報はFacebookページもご覧になってください!→酒盃ほんまるFacebook
最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。
追記 酒盃ほんまる その② 日本酒に合うお料理
酒盃 ほんまる
広島市中区堀川町2−14広島1923 2F
082-541-1923
営業時間 18:00〜1:00
Facebook