広島食べ歩き 日本酒が豊富なお店 酒盃 ほんまる ② 広島市中区堀川町 流川 薬研掘



こんにちは(*´∀`*)今回の食べ歩きは、2度目になります!日本酒と魚介類のお食事が美味しい居酒屋

酒盃 ほんまる 

へ行ってきました!

img_7214

県外からのお友達がブログを見てくれて、広島に遊びに来た際に、こちらのお店を選んでくれました!前回は奥の席だったんですけど、今回は入り口側の掘りごたつの席です。行った時間が早かったので、お客さんは少なめでした♪

img_7565

席に着くといつもの手書きのお品書きが(*´∀`*)店員さんに聞いたら、毎日女性店員さんが書いてるみたいなんです!すごいですよねぇ・・・いい味出してます。

とりあえずいくつか注文。そして、お通しが到着

img_7566

クリームチーズだったんですけど、めちゃ美味しい!何が混ぜてあるのかを聞くのを忘れたという失態・・・すみません。。。

まず1品め。メニューに載ってない万願寺とうがらしの炭火焼

img_7568

とうがらしだけど、全く絡みはなく、どちらかというとシシトウに近い感じで、とても食べやすいとうがらしでした。鰹節と醤油でいただきます。

次に音戸ちりめんとあさつきのサラダ ¥630

img_7571

ちりめんが本当にたくさん入ってて、また鰹節も香ばしい一品。次に来たのは一番楽しみにしてた

岩ガキ ¥1180

img_7570

かなり大きい岩ガキを3頭分に切ってくれてます。鮮度も良くとても美味しいです!かなりミルキーな牡蠣です。これにはやはり日本酒でということで、八海山(新潟)を飲みながら頂くことに。

img_7573

おしゃれですねぇ(*´∀`*)昔はよくトックリ?というのを目にしましたが、今ではこういうのがあるんですね!おしゃれです。

次に来たのは、丸茄子ぎょうざ ¥580

img_7572

ナスを薄切りにしてぎょうざの皮に見立てて作られています。カラシを付けて頂きます。

そして、日本酒に合うチーズの燻製 ¥580

img_7576

燻製されてるんですが、とてもいい香りがする一品です。食べやすくとてもお酒に合います。そして、おつまみの定番の

img_7575

エイヒレの炙りもの ¥580

こちらも美味しくいただきました(*´∀`*)他にも頂いたんですが、前回行った時に食べたものなので、よろしければ前回の投稿を見てみてください!

食べ歩き 居酒屋 日本酒豊富 酒盃ほんまる 広島市中区堀川町 流川 薬研掘

こちらは接客といい、お料理といいホントおすすめです♪お友達も大変喜んでくださいました!行く時間は早めに行かれるのをオススメします。22時頃からが一番混みだす時間かと思いますよ。

ごちそうさまでした!

最後までご覧いただきまして、ありがとうございます♪

食べ歩きランキングへ

酒盃 ほんまる
広島市中区堀川町2−14広島1923 2F
082-541-1923
営業時間 18:00〜1:00

コメントを残す




CAPTCHA