今回の食べ歩きランチですが、初めての中華のランチのご紹介になります。知人から美味しいと聞いて行ってみました!
中国菜館 竹琳 です。
佐伯区の八幡にこんなお店があるのは知りませんでした。車は2〜3台停めることができます。ビック五日市店の向かいになります。
お店の前に来ると、飾り物が色々見えます。パンダとかあって、中国って感じですね!早速中に入ってみます。
お店に入ると、日替わりメニューの案内が
そして壁には、サインが沢山ですね。
サンフレッチェの選手が沢山来てるみたいですねぇ。選手に会えたりすることがあったりして・・・お店の方に案内されて、店内に。
そして、半個室?的な感じの席も
ランチ時というのもあって、満席です。(画像はお客様が帰った後に撮ったものです)ここの立地で満席ということは人気店ということでしょうか・・・
席について、メニューをみます。ランチはメニューが限られてるみたいです。
950円〜1050円のセットメニューと日替わりランチの1550円から選んでいただくようになります。(全て税抜き表示です)そして、別にお昼の特選飲茶コース2000円というのもありました。ちょっと贅沢にランチをしたい時なんかに良いかもしれませんね。
私が選んだのは、酢豚セット。セットはご飯かお粥かを選びます。今回はご飯を選択。少し待つと前菜が到着。
鳥の手羽肉を揚げたものです。濃いめの味付けで、外側がカリッとしてます。そして、スープが到着。
大根とナズナのスープ。味は薄めで軽いスープです。身体にいい優しい味というやつでしょうか?個人的にはもう少し塩気が欲しかったです。飲み終わったくらいに、主食の酢豚が到着。
出来立てアツアツです。これは火傷しないように気をつけないと・・・あんかけは熱いですからね。
お肉も野菜も全て食べやすい大きさな感じがします。見た目的に黒酢かな?お野菜は、ブロッコリー・キクラゲ・玉ねぎ・赤ピーマン・かぼちゃ。パイナップルは入ってないです。食べてみると、お酢が結構効いてるあんに思えます。お肉も柔らかく、食べやすい大きさです。お味も、お酢が効きすぎることなく食べやすく美味しいと思います。
食べ終わる頃に、デザートが到着。
甘さ控えめの杏仁豆腐です。濃いものを食べた後なので、甘さ控えめなのは嬉しいです。
ごちそうさまです。これで1000円は納得な感じもしますね。唯一後悔したのは、ご飯をお粥にすればよかった。。。中華粥って美味しいですもんね・・・。
隣の席の方は海鮮炒飯セットを食べてましたが、これにはラーメンがつくみたいです。あっさりの塩ラーメン?みたいに見えましたが、麺は博多ラーメンみたいに細麺でした。
他のメニューも気になるので、また食べに来ようと思います。中華はあまりお店知らないのでレパートリーが増えて嬉しいです。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
スポンサーリンク
中国菜館 竹琳
〒731−5116
広島市佐伯区八幡2−22−5
082−928−8998
営業時間
平日 11:30〜14:30/17:30〜22:00
日/祝 11:30〜14:30/17:30〜21:30
※ラストオーダー閉店30分前
定休日 /月曜日